今日は次男末っ子の半年に1回の血液検査の日でした。
移植後は、1週間に1回の定期血液検査~2週間、1ヵ月、 3ヵ月、半年と徐々に期間がのびていきました。
次回からは1年に1回の検査になります。
ここまでの道のりは長かったようで短く子供の成長のスピードに、体がなんとか追い付いていくような日々でした。
久しぶり~アンパンマン
高校を卒業する頃まで、小児科にて定期検査&血液検査をしてもらえるようです。
小児科の壁にはアンパンマン達が勢揃い…もう高校生だから、アンパンマンだらけでちょっと恥ずかしいね。
(〃 ̄ー ̄〃)
『アンパンマン』の生みの親は、高知県出身の『やなせたかし』
なんでもかんでも『アンパンマン』
ちなみに、1分1秒を争う救急医療で活躍するドクターヘリまで『アンパンマン』……
画像引用元:高知医療センター
アンパンマンミュージアムに隣接して建てられた3階建てのホテルには、洋室、和室、デラックスルームの3タイプ17室。各部屋にはアンパンマンの作者、やなせたかしさんが描いた原画の複製が飾られています。
「ザ・シックスダイアリーかほくホテルアンドリゾート」
子供に大人気の『アンパンマン』ですが、2016年にデビューした、JR四国「予讃線8000系アンパンマン列車」の中はこちら↓
画像引用元:四国旅客鉄道株式会社
観光列車<予讃線 8000系アンパンマン列車> | おすすめ列車/イベント情報 | JR四国
岡山 琴平・高松間を走る『瀬戸大橋アンパンマントロッコ』の中の様子はこちら↓
こちら、JRホテルクレメント高松アンパンマンルーム
画像引用元:JRホテルクレメント高松
アンパンマンのお弁当
画像引用元:アンパンマンお弁当
気になる方はこちら↓
高知駅 アンパンマン列車ひろば | アンパンマン列車 - JR四国
アンパンマンが大好きな子どもにはワクワクドキドキのアンパンマンだらけの四国です。
うちの子供達が小さい頃も、アンパンマンブームがありましたが、切り替えが早く、どちらかというと仮面ライダーやウルトラマン、娘はハム太郎、おジャ魔女どれみやセーラームーンなどが大好きでした。将来、孫を連れて行きたいな🎵
今日もありがとうございました。_(..)_🌹