やったー(*^O^*)
Googleアカウント強制停止から1ヵ月…大変お騒がせしましたが、
解除され広告が提携できるようになったのでご報告です。
Googleアドセンスより『アカウント強制停止』の通知をいただいた時は『意気消沈』しましたが、皆様からのなぐさめの言葉や励ましの言葉をいただき『やる気スイッチがON』に輝きました…ありがとうございました。
Googleアカウント停止
平成31年4月1日~
アカウント停止解除5月1日(令和元年)
5月2日のお昼頃、Google様より待ち望んでいたメールが届きました。
ブログをやめなくて本当に良かった…( 〃▽〃)
収益はお昼のランチ代程でしたが、
『無効なトラフィック』として収益が全て差し引かれ0円に…
本当に心当たりがありません。
無効なトラフィックの例は次のとおりです。
① サイト運営者様が、ご自身のライブ広告をクリックしてクリック数やインプレッション数を増やすこと
② 1 人以上のユーザーが繰り返しクリックして、クリック数やインプレッション数を増やすこと
③ サイト運営者様がご自身の広告でのクリックを誘導すること(例: 広告をクリックするようユーザーを誘導するあらゆる言葉、大量の偶発的クリックを誘発する広告掲載など)
④ 自動クリックツールやトラフィック ソース、ロボット、その他の不正な行為を行うソフトウェア
アドセンス停止期間中にした事…PC編
アドセンス広告の自己クリック防止や無効なインプレッションを発生させないようにする Chrome ブラウザ用の拡張機能アプリGoogle Publisher Toolbar(パブリッシャー ツールバー)
インストールして設定してみましたが…
そしてGoogleさんでそれらしき解決案をみつけ、下記の方法で再度試しました。
◯ Chrome ブラウザから Google Publisher Toolbar の拡張機能を削除。
◯ Chrome ブラウザをアンインストール。
◯ Chrome ブラウザを再度インストール。
◯ Google アカウントで Chrome ブラウザ にログイン。
◯ 有効になっている拡張機能があれば全て無効にする。
◯ ツールバーを入れて有効にする。
何度やっても…
『このコードをコピーし、アプリケーションに切り替えて貼り付けてください』どこに貼り付けるんでしょうか?
『貼り付ける場所がありません…』(T^T)
そして令和元年5月1日
やっと…(泣)
設定が完了しました~
『このコードをコピーし、アプリケーションに切り替えて貼り付けてください』になってしまったら…
「更新ボタン」を押す。
どなたか存じませんが、あなたのおかげです。
ありがとうございました。とても分かりやすく詳しく、初心者の私でも理解できる程、丁寧にまとめておりました。_(..)_↓感謝致します。
https://aratamablog.com/pc-google-publisher-toolbar/aratamablog.com
勝手に🔗を貼らせていただきました。
(どうかお許しを…)
(他には、ブラウザのURLバーを選択し、そのままEnterを押す。もしくは『F5』を押す)
_(..)_
広告オーバーレイをONにして、広告が緑色になればOK
まだまだ設定する事がありますが…( 〃▽〃)いつも思う事↓
いつもありがとうございます。
『令和』の時代も『おもちの人生色々』を宜しくお願い致します_(..)_🌹
大切なはてなブログの皆様
今日も明日も明後日も‥ずっとずっと無事な1日を毎日願っています。