おもちの人生色々

自身で経験した事が、誰かのお役に立てたらと思います。可愛い愛猫も登場します。

自分の人生の主人公は『自分自身』…邪気を追い払うには『桃』に限る!?『桃』の香りは落ち着きます。





昨日の記事を読んで私と同じように不快な思いをされた方、すみません…(う◯こに対して失礼でしたね…)
www.omochinozinseiiroiro.com

自分の人生の主人公は『自分自身』
どうでもいい相手に流されず…『人間関係の邪気を祓って』お互い頑張りましょう。





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190511180217j:plain
画像引用








桃の季節になるということで、桃にまつわるetc…

ももの旬は6月頃から9月頃まで。7月頃が出荷の最盛期です。取り扱い量は約1万3,749トン最も多いのは山梨県産(約7,420トン)で全体の約54%を占めています。続いて福島県産(約3,951トン:約29%)長野県産(約893トン:約6%)となっています。
植物としてはバラ科モモ属

品種としては約100種類あると言われています。大きくは果肉の色で白肉桃・黄肉桃の2つに分けられます。




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190511170851j:plain



桃は魔除け・厄除けの果物


桃は古来から中国でも縁起の良い食べ物として知られています。
不老長寿の薬になり、仙人が食べるものという事で「仙果」と呼ばれていました。

日本では、古事記のエピソードが有名です。

イザナギノミコトが亡くなった妻が忘れられずに黄泉の国(よみのくに=あの世)に行き、怖ろしい化け物に変身した妻を見て驚いて逃げ、黄泉の国の軍隊1500人に追われた時に、桃の実三個を投げつけてこの世に帰ってこれたという話です。


◯ 京都にある陰陽師安倍晴明の「清明神社」には厄除けとして桃が祀られています。
桃は魔除け、厄除けの果物なのです。


桃の持つ『神聖な力』


桃というと桃の節句→ひな祭りが知られていますが、これは中国から伝わった五節句の一つ“上巳の節句”が元となっています。元々は人形(ひとがた)を身代わりにして川などに流すことで厄払いをする行事で、男女共通で厄払いをしていました。これが後に貴族の女の子の遊び道具“ひいな”と混じり江戸時代には“ひな人形”を飾る行事、女の子の健やかな成長を祈る行事へと変化していきます。桃が使われているのは中国と同様に桃の持つ『神聖な力』に守ってもらい、女の子が健やかに成長できるようにという願いが込められていると言われています。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190511153755j:plain




『人間関係の邪気を追い払う』


邪気を追い払う為にはまず『心をリラックス』させる必要があります。
心を落ち着かせリラックスさせるには人それぞれ異なりますよね。

音楽を聞いたり、綺麗な景色(山、海や川)を眺めたり、映画鑑賞、絵画をみたり、歌舞伎などの公演をみたり…

花や観葉植物や多肉植物を眺めたり、好きなアロマの匂いなど…

甘くてどこか優しさを感じる桃の香り…
この桃の香りも精神をリラックスさせる効果があります。
桃は栄養面でもゴールデンフルーツ。
便秘解消の食物繊維、疲労を回復させるクエン酸等、嬉しい栄養が含まれています。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190511152903j:plain





元々は薬用として栽培されていた桃は血を新しく作りかえる作用があり、便秘予防にも効くとされています。
桃の約80%が水分ですが、主に下記の栄養と効能があります。


桃の栄養成分

ペクチン


桃にはペクチンという栄養成分が含まれています。
ペクチン食物繊維の一種で、腸内の乳酸菌を増やして、腸の調子を整える働きがあります。
そのため、便秘や下痢を解消する効果が期待出来ます。

またペクチンには、糖分の吸収を抑える働きがあるため、血糖値の上昇を抑える効果が期待出来ます。
さらに、コレステロールの数値を下げる効果がありますので、動脈硬化や高血圧の予防に効果的と言われています。

カリウム

桃にはカリウムも含まれています。
カリウム』には、細胞に含まれる水分量を調節したり、体内の余計な塩分を外に出す働きがあります。
そのため血圧の安定や、むくみの解消などに効果が期待されています。


カテキン

さらに桃には、カテキンが含まれています。
カテキン』は緑茶などにたくさん含まれていて、強い抗酸化作用があります。
老化防止や、免疫力を高めるといった効果が期待されています。


鉄分やマグネシウム

他にも『鉄分』マグネシウムも含まれています。
そのため、貧血や冷え性の改善に効果が期待されています。
桃は他の果物に比べて、カラダを温める作用があるそうなので、こちらも冷え性対策には有効と考えられています。
そして、『ビタミンC』も豊富に含まれています。

子供の頃、風邪をひいた時に桃の缶詰を召し上がった方、いらっしゃるかも知れませんが、こうした栄養価を見ると、最適な食べ物と言えるそうです。

引用元:鈴木杏樹のいってらっしゃい
(2017/7/26放送分より)

桃と相性のいい食べ物

水溶性の栄養成分が多く含まれているため、油脂類とは相性がよくありません。

『昆布・チーズ・ごま・牛乳』

カルシウムを効率的に摂取でき、骨粗鬆症の予防や、歯の健康状態を保つ働きが期待できます。


『グレープフルーツ・みかん・トマト』

カリウムや、リコピン、ビタミンCなどの働きにより高血圧の予防や、動脈硬化の予防、心臓病の予防にもよいとされます。

ごぼう・バナナ・玉ねぎ・寒天』

これらに含まれる食物繊維により、整腸作用や肥満防止にもなります。

『キウイ・パパイヤ・パイナップル・大根』

これらに含まれる消化酵素が、胃潰瘍の予防や、十二指腸潰瘍の予防につながります。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190511153031j:plain
>画像出典:インターコンチネンタルホテル大阪



桃の缶詰の栄養

生の桃よりも缶詰の方が栄養価が高いという報告があります。アメリカの研究機関によれば、ビタミンEの含有量はほぼ同じで、ビタミンCは生の桃の実よりも約4倍もあり、葉酸も缶詰の方が多いとのことです。

缶詰にしたからと言って、栄養素が増えるわけではありませんが、桃を缶詰用に加工する際に、少なからず桃の細胞膜が破れることで、人間の体がその栄養成分を吸収しやすくなるという理由があるようです。

缶詰の場合はシロップが多量に使われていて、桃自体もそのシロップを吸いこんでいるので、糖分も多く、高カロリーです。(食べ過ぎ注意)

約100g=85kcal





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190511165103j:plain

福の鳥商店街 / 福島応援缶 まるごと福島の白桃



桃の缶詰めで簡単ゼリーを作りました

材料

桃の缶詰め

苺などの果物適量

お水適量

ゼラチン 10g


作り方

① 桃の缶詰めの果汁をお鍋にいれます。400ccになるようにお水を足します。

② 温まったらゼラチンパウダー10gを加えてよくかき混ぜて溶かします。

③ 粗熱をとったあと、果物を入れた容器に流し冷蔵庫で冷やしたら出来上がりです。
※ ゼラチンパウダー小さじ約3杯=5g


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190511163531j:plain



私は果物の缶詰めをよく食べます。

体調の悪い時に、さっぱりとしたみかん🍊の缶詰めを食べると落ち着きます。そしてゼラチンはコラーゲン(*^-^)
上手に取り入れて若々しく過ごしたいですね。


今日もありがとうございました。
_(..)_🌻







にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村