おもちの人生色々

自身で経験した事が、誰かのお役に立てたらと思います。可愛い愛猫も登場します。

体操服についた『黒カビ』を『カビハイター』で試した結果…⁉️体操服の赤土汚れは『牛乳石鹸』で激落ちする‼️















梅雨の時期に…高1の息子(次男末っ子)が体操服を持って帰ってくるのを忘れ、学校のロッカーへ放置する事1週間…『バッチイ~』💢なんだろうこの黒い斑点は?体操服についてるのをはじめてみたけど…もしや『黒カビ!?』👹 『黒カビ』の原因はもちろん皮脂や汗です。💦(捨てるしかない?)




  目次




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190714190425j:plain




体操服についた黒カビ編


長男の時から体操服を洗ってきましたが、『黒カビ』がついた体操服を洗うのは初めてです。捨てようかと思いましたが、取り敢えず『カビハイター』で試してみる事に…




結果はなんと…刺繍のネームなどは色落ちしておらず、気持ちいいほど見事に『真っ白』になりました。(特に生地の傷みもありません)





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190714014812j:plain
(ポリエステル100%)





使い捨ての『手袋』をはめてマスクをしてから『カビハイター』を体操服についた『黒カビ』に噴射、バケツにいれて体操服が浸るくらいにお水を入れて、放置する事10分。『黒カビ』が消えて『真っ白に…』後は綺麗に水洗いをして洗濯機ですすぎ(ハミング入り)を1回しました。

※生地にもよります。






f:id:mako-s-kurowassan0411:20190714054552j:plain




体操服についた赤土の汚れ編

体操服の赤土汚れには『牛乳石鹸』で激落ち!!

母親を悩ますのが白い体操服の赤土汚れ…特に男の子は、活発な分汚れの範囲も広いです。運動会の練習となればほぼ毎日体操服を洗わなくてはなりません…長男の時から体操服の汚れを落とすのに苦戦、色々な洗剤で試しましたが中々真っ白にならずモヤモヤ感が残りましたが、たまたま牛乳石鹸を使ってみた所、気持ち良いほど真っ白になりました。(汚れ具合によります)





牛乳石鹸は、1928年(昭和3年)大阪で生まれました。
この時はまだ赤箱のみ。
牛乳石鹸を日本全国の方に使っていただくために、さっぱりとした洗い上がりが特長の青箱を開発。
この青箱は、関東に住む方たちの間で人気商品となりました。
このような歴史から、今でも関西では赤箱が、関東では青箱が多く販売されているのです。
元々は商店の商品であった『牛乳石鹸』の商標を譲り受け、自社ブランドとして生産・発売したのがブランドの始まりです。
1949年(昭和24年)にはブランド育成・全国展開を目指し、赤箱・青箱・白箱の3アイテムにラインナップを拡大。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190714050143j:plain




おすすめは青箱


【赤箱】はローズ調の香りでしっとりとした洗い上がり
【青箱】ジャスミン調の香りでさっぱりした使用感、実は白い物の汚れ落としに勝るものはなし。





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190714050229j:plain





お馴染みの100円ショップやドラッグストアで売られているこのスポンジに水を濡らし牛乳石鹸(青箱)をつけて汚れた部分をこするだけ。(白い体操服や白いソックス、白いシャツの襟元や袖口など)白い靴も、気持ちいい程汚れが落ちます。汚れがひどい場合は2度洗い。お醤油やケチャップ、チョコレートなども簡単に落ちますよ~
残念ながら、カレーやミートソース、ワインなどのシミ汚れは完璧には落とせませんでした。(柄物は色落ちする素材がありますので、気をつけて下さいm(_ _)m)






f:id:mako-s-kurowassan0411:20190714193742j:plain






白色は汚れが目立つのに、何で体操服って白色にするのか凄く疑問に思っていました。


白い体操服はなぜ白にしたのか?


色は光と大きく関係しているようで、虹は太陽の光がある一定の角度で屈折して見える色。

海はいですが、水にはい光を反射する性質がある為で、その性質はとても弱く少量の水ではく見えないようです。水は激しく動くと以外の光を吸収する力を失ってしまい全ての色の光を反射してしまいます。だから海の波はくなるようです。

夕日がいのは、以外の光が空気中のホコリなどに反射してい光だけが私達まで届くからです。
は他の色より反射しにくい性質があり、太陽が真上にある時より、横にあった時の方が空気中のホコリが多いようです。

黒に光が集まりやすいのは、全ての色の光を吸い取ってしまうから。暗闇は黒、光のない世界は黒なのです。

逆に全ての色の光を反射してしまうは、一番光を集めにくいって事です。

確かに夏は色の肌着 冬は黒色のヒートテック(うちの場合ですが…)
気温差がある北と南、地方によっては体操服の色が違うようですね。
ちなみに我が家はい体操服です。






f:id:mako-s-kurowassan0411:20190714192052j:plain
画像引用元:楽天市場 千草園芸





じめじめしますね~湿気が凄いです。
体操服に『黒カビ』がついているのをみた時は『絶句』しました…💦落ちて良かったです。(体操服の置き忘れや放置に注意⚠️)
お読みいただきありがとうございました。_(..)_🌻
いつもはてなスター⭐️ブックマークのコメント等感謝致します。







にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑
いつもありがとうございます_(..)_

①平穏な日曜日におきた大福事件…(泣) ②消費期限が2週間過ぎた紅白饅頭を食べてしまったお話!!




①ある平穏な日曜日…

大福3個入りを買ってきたので、お風呂上がりに食べようと楽しみにしていた私。ところが…





『大福がない』『どこにもない』…





ん?…なんとゴミ箱に、大福が入っていた容器が捨てられているではないですか。



えっ息子がまさかの…まさかの3個食い‼️




普段大福食べないのに…しかも『お母さんの分、1個残してあるよ~』なんていう事すら思い付かないくらい、夢中で大福を食べた様子。よほど疲れているのかな?(分け合う事は大切な事…息子よ食べ物の恨みは怖いよ…) 心の声と葛藤しながらも大人の対応を…『美味しかった?』と聞いてみたら『美味しかった~』だって…良かったね(>ω<)




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190708211847j:plain




まさか全部食べられるとは予想もしていませんでした。よほど疲れていたのかな?(>_<)まぁでも流石末っ子だと思いました…兄ちゃんや姉ちゃんはもう立派な成人、一緒に暮らしていないし一人っ子気分なのか?家ではよく食べ物を独り占めして食べている。でも外ではちゃんと友達と分け合って食べているようで安心しました。弁当の卵焼きやおにぎりは『頂戴~』と言われる度にあげるらしい…お母さんという存在はなんでも許してくれる…そう…お母さんは寛大…だから、たとえ大福を独り占めしても罪の意識がみじんもありません…そして、息子(次男末っ子)からしたら私は『たとえ寝なくても…食べなくても…熱がでようが痛かろうが不死身』だと思っているらしい…(きっとそう…)

今年の夏は、ひんやり冷やしてフルーツ大福でも食べたいなぁ~こういうのお中元とかで頂くとテンションあがりますよね~大福とフルーツのコラボ最高(*⌒∇⌒*)






和菓子なら東京でどら焼きを通販するお店するが




懲りずに一口黒糖饅頭5個入りを買ってきました(7/10)食後でお腹いっぱいの息子…息子がお腹いっぱいのうちにお風呂に入ってこよう~(息子の小腹がすいたら一緒にいただきます。笑)





②饅頭といえば…息子の卒業式で頂いた白饅頭…


www.omochinozinseiiroiro.com
www.omochinozinseiiroiro.com





息子は『いらない』って言うので1人でムシャムシャと頂く事に…2個食い。笑 『ん?舌が微妙にしびれる…きっと気のせい…』食べ終わって何気に白饅頭が入っていた包みをみていたら…『消費期限が2週間も過ぎていた!?』かなり焦りました💦今まで食中毒になった事はないけど、噂によればかなり辛いようで…慌てて冷蔵庫から『梅干し』を取り出しムシャムシャ…若干舌がしびれていましたが、それ以外は特になんともありませんでした。饅頭は常温で保存していましたが、見た目も味も臭いも特に変わったところがなかったのでセーフ?だったのかな…果たして梅干しの効果なのか…💦(消費期限前に頂く事をお勧めします)





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190710222831j:plain



消費期限

定められた方法で保存した場合において、腐敗、変敗、その他の品質劣化に伴い安全性を欠くおそれがないと認められる期限を示す年月日のこと。品質の劣化が急速に進む食品(弁当、調理パン、惣菜、生菓子類、食肉、生めん類など)



賞味期限

定められた方法で保存した場合において、品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日のこと。製造日から賞味期限までの期間が3ヶ月以上のものは、年月での表示ができます。
賞味期限を過ぎても必ずしもすぐに食べられなくなるわけではないので、食べられるかどうかは、消費者が個別に判断する必要があります。

比較的、品質が劣化しにくい食品(スナック菓子、即席めん類、缶詰、牛乳、乳製品など)



年表

①昭和23年(1948年)
飲用牛乳の一部に最初に食品の製造年月日の表示が初めて義務付けられた(食品衛生法

昭和36年(1961年)
加工食品のJAS規格整備が本格化し、JASマーク品に原則として製造年月日を表示(農林水産省

③昭和45年(1970年)
政令で指定された物質(果実飲料等)に原則として製造年月日の表示を義務付け(農林水産省

④昭和60年(1985年)
Codex規格で期限表示を導入(賞味期限が原則)(農林水産省

※Codex規格とはコーデックス・アリメンタリウス(Codex Alimentarius)の略で、ラテン語で『食品基準』の意味。
1962年FAO(国連食料農業機構)とWHO(世界保健機構)によって設置された。

⑤平成6年(1994年)
厚生労働省において食品衛生調査会が、
 劣化の早い食品には「消費期限」を、劣化速度が比較的緩慢な食品には「品質保持期限」を表示すべきと答申。

 同年、農林水産省においてJAS調査会が、製造年月日から期限表示にの転換。
品質が急速に変化しやすく、製造後速やかに消費すべき食品には、「消費期限」を、その他の食品には「賞味期限(品質保持期限)」を表示する事を答申。

⑥平成15年(2003年)
品質保持期限を賞味期限に統一。

賞味期限と消費期限の違いは何?決め方は? | 品質保証 | 味の素株式会社



私は決して食いしん坊ではありません💦特に消費期限は要確認ですね。
お読みいただきありがとうございました。_(..)_🌻








にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑
いつもありがとうございます_(..)_

1日500円貯金に挑戦中!? お金にまつわる3つの習慣…風水五行占い的中🎯






1日500円、6月5日より1日500円必ず貯金箱に入れるぞ~!?そう決意して26日目…やればできるじゃない(≧∀≦)
正直金銭的に厳しいかなと思いましたが、特に負担もなくできました。
2日分まとめて1.000円10日分をまとめて5.000円入れたり…この調子で頑張ろう(*^-^)



  目次




財布はお金が休養するところ。お金の居心地が悪いと財布からお金が逃げてしまう。などと言うのをよく聞いた事があります…いつからかは忘れてしまいましたが、私はお金に関してある3つの習慣が身につきました。

私のお金にまつわる3つの習慣…

① 新札は使わずタンス貯金(20万貯めた事があります)
② 帰宅後は財布を拭き、中身も整理整頓。
③ お金についている汚れを拭く(私のところにきた時には随分汚れてしまっているので綺麗にしてあげます。お別れはすぐですけど…)

※尚、私は潔癖症ではありません。笑




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190630225554j:plain




節約の基本はやはり余計な物は買わない事。


1週間の献立を決めてまとめ買いをし必要な物は後から少しずつ足して買うようにしています。以前はコンビニで買い物をする事もしばしばありましたが、用事がない時以外は行かないようにしました。コンビニというのは不思議と余計な物を買ってしまいます。特に『コンビニ限定』の物…



13.000円貯まりました( 〃▽〃)
↓↓↓↓↓

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190630225619j:plain
(ダイソーで買った貯金箱)



半額シールに惑わされちゃ駄目❌


後は…◯ま◯らに行くのを控えました。その時は着るつもりで購入しても、結局着ないままの服などがたまってしまいます。(メルカリで売ろうかな?)
人は、30%OFF…半額…売りつくし…などの言葉に弱いですね。

スーパーやドラッグストアでも、ついつい半額のシールに目がいってしまいます。半額シール大好きなあまり、以前子供がまだ小学校低学年の頃ですが、一緒に買い物にいった時に『お母さ~んみてみて~これお母さんが好きな半額シールが貼ってあるよ~』と大きな声で言われたり『お母さ~んこれ半額シールだから買って~』(お菓子のおまけが付いたおもちゃ)とはしゃがれたり…とても恥ずかしかった記憶があります。子供に『牛乳を買ってきてあげる』と言われ、お使いにいかせたら『半額シール』が貼ってあったり…流石我が子です。(牛乳の賞味期限はその日まででした…)


半額シールは魅力的



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190702203049j:plain



ですが、ついつい必需品じゃない物まで買ってしまいますね。無理なくできているのは、やはり今まで無駄な買い物が多かったからだと思います。

あらかじめ要るものを計算して、買い物にいく時はがま口財布(小銭入れ)に必要な金額だけを入れていきます。(買い物の必要金額より若干多め)以前購入したがま口財布はこんな感じです。↓買い物へいくお店のポイントカードとお札と小銭を分けて入られるので、精算の時に分かりやすくとても使いやすいです。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190702203129j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190702203147j:plain



緑色の財布にした理由は、テレビや雑誌で話題だったから…

緑色の持つ不思議な力…(風水)

緑には森林や自然の持つ「癒し」の効果があり、穏やかな気持ちにさせてくれる色です。「調和」「信頼」「強調」という意味も持ち、自分の意見を相手に正しく伝えたい時には緑色の物を持つと、しっかり相手に伝わりやすい効果があると言われています。緑色の財布は、『節約をしてお金を増やしたい』『コツコツ努力して仕事で成功したい』という人には向いています。緑には癒しの効果を高め「安定」「調和」の意味があります。緑の財布を持つ事で安定した気持ちでお金の管理をする事が出来るようになると言われています。




誕生日の日に『黒色の財布』も新調!!

不思議とお金が戻ってくる!!

私のラッキーカラーではありませんが、財布には関係しているようで、色々調べてみたら意外な事が判明!
自然に身につけていた『黒色の財布』は風水ではとても良いという事が分かりました。


五行占い


風水学では宇宙・万物はすべて、『木・火・土・金・水』の気でできていると考えられており、その5つの気は「互いに影響を与え合い、その生滅盛衰(せいすいしょうめつ)によって天地万物が変化し、循環する」というのが風水の考えであり、人の性格・相性などを調べて人間関係にも活かす事ができるようです。
を育て、を起こし、の素を作り、からが生まれ、またが大気からを集める、そんな自然の循環をもとに生まれた思想が「五行」です。




自分の足りない要素を取り入れる事で、金運に繋がります!


は、の継続性を身に着けると金運の扉が開き、は、の割り切りの良さを身に着けると簡単にお金が手に入ります。は、水の臨機応変さを身に着けるとチャンスが莫大に増え、は、の新しいことを始める力を身に着けると可能性が広がります。水は、の物事の法則を考える力を身に着けると損することがなくなるでしょう。


木 青色
火 赤色
土 黄色
金 白色
水 黒色


私は『土』なので、『水』の色を取り入れるとチャンスが莫大に増えるという事なので、水の『黒色』の財布が良いという事です。


→財布の色は黄色・ゴールド
(牛革の財布)
→財布の色は白・シルバー
(蛇皮の財布)
→財布の色は黒
(豚革の財布)

→財布の色は青色
(ワニ柄の財布)

水→財布の色は赤色
(羊革の財布)

トータル的におすすめ
(ワニ柄)



五行の調べ方


西暦(和暦)と自分の生まれ月に数字が書かれています。その数字と自分の生れた日を足した『下一桁』の数字が自分の五行になります。
私の場合
1971年3月24日なので『21+24=45』下一桁の『5』が私の五行『土』になります。






f:id:mako-s-kurowassan0411:20190703212121j:plain
f:id:mako-s-kurowassan0411:20190703212302j:plain
f:id:mako-s-kurowassan0411:20190701212635j:plain
f:id:mako-s-kurowassan0411:20190701212612j:plain
f:id:mako-s-kurowassan0411:20190702083457j:plain
f:id:mako-s-kurowassan0411:20190702083516j:plain
画像引用



財布を新調するのに良い日


自分が生まれた誕生月は、そのパワーがアップします。寅と金は相性が良いといわれて、「千里行って千里戻る」ということから,この日は旅立ちに良いとされます。そして、「お金を使っても戻ってきてくれる」という意味があり、虎の縞模様は、金運の象徴と言われているので、『財布を買う』『新調する』など、金運を上げるには大変効果的です。
巳の日は、芸術・財運を司る『弁財天』と呼ばれる神様と縁のある日と言われ、「金運・財運」に縁起の良い日です。
この日に、お金にまつわるお願い事をすると、弁財天様が叶えると言われてます。弁財天様の使いである蛇にお願いをすれば、弁財天様に届けてくれるということで、巳の日は金運、財運アップの日となり、この日に財布を買うとお金が貯まると言われています。60日に一度やってくる己巳(つちのとみ)の日は、巳の日なかでもさらに縁起の良い日です。

7月4日(木)寅の日
7月7日(日)巳の日
7月11日(木)一粒万倍日 
7月19日(金)巳の日
7月20日(土)一粒万倍日+大安
7月23日(火)一粒万倍日
7月28日(日)寅の日
7月31日(水)己巳の日




おわり…


目指せ50万円!
丁度、息子(次男末っ子)が高校を卒業する頃まで頑張ればだいたい50万円になります。貯まるかな?💦
今年も残り半分(^-^)本当にあっという間に時間が過ぎていきますね。私は『毎日だらだら何やってんだろう~』と思う今日この頃…やることを後回しにするのを、年のせいにしたらいけませんね(反省)


占いはあくまでも『当たるも八卦当たらぬも八卦です。お財布を新調するだけで心の持ち方が変わります…不思議ですね。
お読みいただきありがとうございました。_(..)_🌻、




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190701035536j:plain








にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑
ポチッと押してくれてありがとう(〃 ̄ー ̄〃)

高1の息子が作った『オムライス』めちゃくちゃ美味しかった。お母さんは誉め上手!?





土日と珍しく2日間、部活も学校もやすみの次男末っ子。

何やら部活の1年生でLINEのグループトークや通話をしていました。天気が良いから出掛けるのかなって思ったら、『ゆっくりやすもうぜ!』になったみたいです。入学してから久しぶりの2連休、また明日から頑張れるように、体を休める事はとても大切ですね。

平日の1日の流れはこんな感じ↓

6時30分
起床

7時
自転車で登校

7時30分
剣道部道場の清掃

8時30分~ 16時30分
学業

17時~ 18時30分
部活・体幹レーニン


筋トレ(たまに…) 井戸端会議 寄り道(買食い)etc

20時~ 21時
帰宅→ご飯→お風呂

22時30分
就寝💤



部活ではなく、塾にいったりバイトする子もいるだろうしみんな様々、すでに働いている子もいる。同じ時間でも使い方は千差万別です。みんなそれぞれ良い方向へ進んでいけるといいね‥





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190623203041j:plain










土曜日の夜…『ご飯つくるから!』と冷蔵庫の中からごそごそと取り出し準備をはじめました(よほど暇なのか?)

美味しそうなにおい~(≧∀≦)私の大好きな『オムライス』です。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190623172516j:plain


www.omochinozinseiiroiro.com


めちゃくちゃ美味しかった~お腹いっぱい~笑


そしたら…『お茶碗洗うから…』だって 笑(何かあったのか?本当にどうしたんだろう…)



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190623172759j:plain




綺麗に後片付けしていました。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190623173045j:plain



そういえば小さい頃はよくお手伝いをしたがりました。(時間が掛かるし後片付けが大変になるのであまりやらせたくはなかったですが…)
ニコニコ笑顔で『やりたい!』と言われれば断れず…一緒にやりました。

お米を研ぎ、卵を割ったり、ポテトサラダのじゃがいも🥔を潰したり、ハンバーグをこねたり、炒め物を炒めたり、ホットケーキを焼いたりもしてました。
お茶碗を洗いたがり、洗濯物をたたむのもやりたがり、買い物もいってきてあげるからと…違うのを買ってきたり😅
男の子なのに私のしている事をやりたがっていました。
子供に手伝ってもらうと、散らかったり時間が掛かりますが、好奇心旺盛の時期に『やりたい!』と言えば尚更、色々やらせてみるのはいい事だと思います。やりながら感覚を掴んでいきます。

最初にご飯を作った頃は、『味がない』『しょっぱい』『焼けてない』最初はそんなもんです。(この失敗が大事)残さず食べて、作ってくれた気持ちに感謝し誉めてあげます(台所はめちゃくちゃ汚されていますが…)

気が向いた時にしかつくりませんが、今では私より料理上手になりました。

“お母さんは誉め上手”
たま~に誉めると効きますよ~
お世辞ではなく誉められると嬉しいですからね。
次男末っ子に『ふくらはぎの筋肉凄いね!』って言ったらニコニコしてました。(笑) 稽古や体幹レーニング頑張っているでしょうから…少しずつ筋肉がついてきてるんだと思います。(夢は消防士)

勉強の方も頑張ってほしいです。



www.omochinozinseiiroiro.com




読んでいただきありがとうございました。_(..)_🌻





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190623182720j:plain








にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑
遠慮なさらず押していいんですよ~(*´∀`*)ポッ

高校1年生の息子からおにぎり5個(毎日)追加注文入りました。たくさん食べて勉強に部活頑張れ‼️我が子とのLINE兄弟で全然違う。



高校生になり食べる量が増えました。学校には食堂や売店、パンや飲み物の販売機もあるんですが…お弁当以外に『おにぎり』も作ってと言われたので、朝6時に起きてせっせとこしらえました。中身は『梅干し 明太子 海苔の佃煮 おかか 混ぜ込みわかめ』全部で5種類のおにぎり。小腹が空いたら休み時間に食べるそうです。お弁当のおかずがショボくて野菜がまったくありませんが…💦楽しみにしているお弁当なので、息子の好きな物しか入れないようにしています。(本当は、野菜が高いから買えないのよ~笑)





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190716093247j:plain





保育園での月1回のお弁当の日、遠足や運動会の日などに『お昼ご飯、毎日お母さんが作ったお弁当だったら良いのに~♪』と嬉しい事を言ってくれた。好き嫌いが多い息子の本心は『好きな物だけ食べられるから』です。笑 いつも適当ご飯ですが、やはり母の手作りが1番なんでしょうね。

買ってきたお惣菜はよっぽどお腹が空いていないと食べません。『これお母さんが作ってないやろ?』となんだか口うるさい旦那さんみたいです。勿論インスタントの味噌汁も飲みません。かといってちゃんとだしからとって味噌汁を作っているわけではなく、我が家のだしは『味の素』の粉末です。でもラーメンや焼そば、カレーなどのインスタントは好きです。冷凍食品もミートボールやスパゲッティーは食べますが、その他は食べません。とにかく『手作り』の響きが好きなようです。

以前私が39℃ほど熱を出した時も、『学校のお弁当を注文して食べて!』と言ったら即答で『嫌!』と言った息子…ふらふらしながら作りました。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618101614j:plain



頑張って手の込んだ料理を作ったら『食べてきたからいらん』(連絡してこ~い)適当に作った時に限って『お腹空いた~』『モリモリむしゃむしゃ』よく食べます。『おふくろの味』と言えるような料理ではないですが、手作りを喜び美味しそうに食べてくれるので嬉しく思います。無愛想な態度もとりますが、長男長女の反抗期の時に比べたら可愛いもんです。

48歳の母と高校生の息子の可愛いげのないLINEのやり取りです(*≧∀≦)




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618103641j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618103714j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618103732j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618103824j:plain

www.omochinozinseiiroiro.com



同じく48歳の母と30歳の若干口の悪い長男との貴重なLINEのやり取りです。笑 (*≧∀≦)




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618113601j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618113623j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618113637j:plain

www.omochinozinseiiroiro.com




そしてこちらは、48歳の母と24歳の娘とのほのぼのした?笑 LINEのやり取りです。(*≧∀≦)



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618111439j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618111454j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618111517j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190618111534j:plain

www.omochinozinseiiroiro.com






それぞれのやり取りが全然違います。相手してくれるだけで有難い事なのかもしれませんね(*^-^)

これから毎日『おにぎり』も追加注文が入りましたので、美味しく食べてもらう為にも色々工夫をしたいと思います。

雨が多いと思ったら『梅雨入り?』 (今頃気づく私はおバカなのか…)一旦降りだすと、結構などしゃ降り雨で視界も見えづらく危ないので、皆さんお出掛けの際はお気をつけ下さいね。☔️

お読みいただきありがとうございました。_(..)_🌻










にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

小さい頃は手をやきました…やっとちょっぴり大人になった息子は、只今青春爆走中のピカピカの高校1年生…観察日記(次男末っ子編)①




久しぶりの投稿で少し緊張しています。笑
次男末っ子もピカピカの高校1年生になりちょっぴり大人になりました。

そんな次男末っ子ですが、小さい頃は手をやきました…(子育てはどこの家庭も大変ですね。長男長女に続き、母としての自信をなくす事もしばしば…)


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190613224955j:plain


5歳の年中さんから保育園に入園『お昼寝をしない子』かといって夜早く寝る訳でもなく…ある日園服を洗おうとした時、ポケットになにやら入っていました。なんとびっくり…鶏の皮 皮が苦手なもんだから、園服の中に隠し証拠隠滅をした模様。(食べ物を粗末にしたので、暫くお菓子禁止命令)

食べ物を粗末にすると『バチ』が当たるよ…

我が家ではご飯を残した場合、それを食べるまでは何も食べてはいけません。残した場合は、ラップをかけてお腹が空いたらそれを食べてもらいます。
兄妹 姉弟の助け合い
兄が妹の残りを…そして兄と姉が弟の残りを食べてあげていました。(私にみつからないように…笑)

ご飯粒を1つも残さず食べるのも、食事のマナーとして当然の事です…
食べ物に関して、
そして差別やいじめ、暴力については特に厳しく教育したつもりです…😅



「ご飯粒を残すと目が潰れる」

「米には三柱の神(三体の仏)が宿っている」「米は天照大神の目」「ご飯粒を残す人は出世しない」などとあるように、昔は米には神様が宿っているから、米の食べ残しをしてはいけないという戒めがありました。
米は日本では、江戸時代まで税として収められ、通貨そのものとしても使われるほど、貴重な存在であったからだと考えられます。
また「米」という漢字の成り立ちとして知られる「米を食べるためには八十八もの手間がかかる」という説話にしても、稲を育てて収穫するには非常に手間暇がかかる、だからこそ米を大切にしなさい、という意図が込められています。
目が潰れることは昔の人にとっても、生活する上で非常にリスクを負うこと「こんな大事なものを粗末に扱うことは罰当たり」という意味から「ご飯粒を残すと目が潰れる」と言われるようになったのではないかと思われます。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190613133340j:plain




  目次


高校生になってから、毎日ご機嫌でルンルンしている息子を見るたび安心しています。


観察日記(次男末っ子編)

身だしなみに気を使う!?

毎朝6時30分頃に起きてヘアアイロンでせっせと前髪を真っ直ぐに…(癖毛半端ないからね…)



流行り!?

そして、半袖シャツではなく何故か長袖シャツを着て袖をめくる息子…(アイロン掛けが少し楽になる半袖シャツを着てほしい…)


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190613021617j:plain



帰宅時間が遅くなりました!?

部活自体は夕方の6時30分~7時には終わります。だいたい夜の8時頃に帰宅しますが、最近さらに遅くなりなんと夜の9時…(学校↔️家 自転車でゆっくりこいで約30分)

部活が終わりトレーニン(小スペースですが、トレーニングルームがあるので…)をしたり、先輩達や仲間とじゃれあったり…この間、電話でなにやら恋愛話の相談にのっていた模様…(うちの息子に相談してもね…)

何故か偉そうに『アドバイスしてました
(((*≧艸≦)ププッ




図書館でテスト勉強!?

高校初の中間テスト…
テスト期間で部活が休みの為、新しくできた図書館にて毎日学校帰りにみんなで勉強をしていたようです…

なのになんで~赤点が2教科もあるんだ~泣


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190613171819j:plain



男の付き合い!?

土曜日の部活の帰りに仲間達とご飯を食べに行ったり楽しそう…



『得得うどん』

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190612201716j:plain



丸亀製麺

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190612210317j:plain



『丸源』

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190612211125j:plain



へぇー今は
糖質カット麺とかがあるんですね。
..._〆(゜▽゜*)

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190612211538j:plain



そして『大阪王将
炎の餃子鍋食べてみたい(*^-^)

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190612212319j:plain




高校生になってから友達との外食メニューが変わりました。
昔は決まってマクドナルドⓂ️🍔🍟でしたが…消化に良いうどん、ガッツリ系のラーメン🍜など。
 

『男は黙って麺類』





1番楽しい時期かも(*^-^)
今日という1日を思う存分自分らしく、精一杯青春し甘酸っぱい恋をして思い出をたくさん作ってほしいです。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190613223848j:plain



最後に…


私の親愛なる読者様、可愛らしいお母さんを紹介させて下さい。(^-^)
ほのぼのとした日常生活を記事にされています。漫才より面白い(≧∀≦)
心にジーンとくるものがあり、読み返したくてこまめに訪問しています。


m-rex.hatenadiary.com




愛猫達の観察日記も記事にしようかと思います。(にゃんこ好きの方はお楽しみに…🐾)

まだまだ朝晩肌寒いですね。
体調崩さないように気をつけて下さいね。(私は元気で~す)
読んでいただきありがとうございました。_(..)_🌻




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190613231715j:plain









にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

今日は『母の日』…子供達が元気ならそれで良い。『千羽鶴』の不思議な体験…


今日は『母の日』…( 〃▽〃)

娘が何か送ったらしいけど…届かず…

次男末っ子『母の日』を見事にスルー。そして何やらせっせと『鶴』を折っています。

今日は『母の日』
えっ…まさかの何もない?

…😅

子供達が『元気』なら…

『元気』ならそれで良いんです(*^-^)



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190512231620j:plain




千羽鶴とは


“折り鶴を糸でたくさん繋いだもの。祈りや願いごと、病気回復のために作る。または、その思いを込めて贈り物とする

「鶴は千年、亀は万年」と言うように、昔から縁起のよい鳥として知られています。

「鶴を1羽折るたび寿命が1年延びる」

という言い伝えもあるほど…
長寿・健康のシンボルとして多くの人に親しまれている千羽鶴です。

1000羽折るという決まりはなく、

『700折る=治る』ということで、入院患者さんなどに贈る場合は『700羽』の方が良いという方もいらっしゃいます。





f:id:mako-s-kurowassan0411:20190512232519j:plain



千羽鶴に不適切と言われている色


黒→霊柩車や喪服などを連想させる

灰色→灰を連想させる




平和記念公園の「原爆の子の像」折り鶴の焼却処分費用


国内外から年間約1,000万羽、重さにして10トン以上の折り鶴が届くそうです。その焼却処分にあたって年間1億円もの公費が使われているそうです。

広島には世界各地より平和を願う人々が折った折り鶴が送られてきます。たくさんの人々から毎年送られてくる折り鶴は年間約10トンという膨大な量です。これまで広島市は年4回一億円をかけて焼却しています。
平和を願う象徴の折り鶴が皮肉な事に結果的に環境問題としてのゴミを生み出しているという現実。

引用元:おりづる再生プロジェクト


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190512213234j:plain




千羽鶴の不思議な体験


今から約15年程前の話です。
次男末っ子が入院していた頃、ヘリコプターで転院する前日…

www.omochinozinseiiroiro.com
www.omochinozinseiiroiro.com



私の娘や長男、そして妹から話が伝わり色々な方達が次男末っ子の為に千羽鶴を折ってくれました。

実際にいただいた千羽鶴です。↓



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190512213625j:plain
去年、お寺で焚いてもらいました。




『祈り』を込めて…

『無事に移植が成功しますように…』

鶴は渡り鳥なので

「良い方に渡っていきますように」という願いを込めて


皆の思いが詰まった千羽鶴


見事な千羽鶴に胸がいっぱいになりました。(振り回しても大丈夫な位、釣糸で頑丈に通してありました)

出発する直前まで病室に飾って置くことに…





朝方『バサッ』っという音で目が覚めました。

何の音?

辺りを見渡してみると…

飾ってあった千羽鶴が床に…

落ちるはずがない千羽鶴が…突然床に落ちてしまい鳥肌が立ちました。

『何か不吉な前触れ?』

2時間後には救急車に乗りヘリコプターが待機している空港へと向かわなければなりません。

そしたら…『カチャ』と扉が開く音が…

『ヒャア~』





主治医の先生でした。

先生に千羽鶴の話を…

すると…

千羽鶴が悪いものをとってくれたんです』(千羽鶴が悪いものをすいとり落としてくれた)



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190512233152j:plain



皆が『思いを込めて』折ってくれた千羽鶴



お陰さまで次男末っ子は『無事に移植成功、元気に成長しています』

そして県大会が近い先輩達へ『必勝祈願』を込めて、せっせと『鶴』を折っています。

その思い届くと良いね。

次男末っ子は『補欠』だけど…
個人戦に出場します。

そう言えば何やら『ボソッ』っと言ってたね。

母の日のプレゼントは
個人戦入賞』ベスト8


その意気込みが大事です。



今日は『母の日』
私を『お母さん』にしてくれた子供達、ありがとう❤️
読んでいただきありがとうございました。_(..)_🌻







にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

次男末っ子連休は『錬成会』…メインイベントお菓子の争奪戦!!果たして次男末っ子がゲットした菓子折は…鹿児島県伝統のお菓子!!

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190505013253j:plain

4泊5日の錬成会


北は北海道~南は九州の鹿児島まで、
20校男女合わせて総勢400人近く

毎年恒例、剣道部主催の『錬成会』
今年は大型連休という事で前泊(錬成会前日)でお越しになった学校も…
前泊含め4泊5日、子供達は学校の体育館で寝泊まりします。


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190505012417j:plain


錬成会が終わるとそれぞれ学校のバスに乗り込み温泉へ♨️


天然温泉はるのの湯

土佐ぽかぽか温泉 | 株式会社 創裕 私たちは、ゆとりある生活を創造します。

かんぽの宿伊野 | いの町観光協会


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190504233525j:plain



お菓子の争奪戦

修学旅行気分の次男末っ子テンションMAXでした。
錬成会が終わり各学校のバスを見送るといよいよメインイベント『お菓子の争奪戦』が始まります。

他校から頂いた菓子折を体育館にちりばめ、剣道部顧問の先生の掛け声で子供達が菓子折目掛けて一斉にダッシュします。

各地方の名産品、お菓子はもちろん中にはワインやお漬物なども…ゲットしてからのお楽しみです
☆この企画を考えたのは剣道部顧問の先生、厳しい錬成会の後、子供達に楽しみも必要だと…メインイベントになりました。
高校生と言えどもまだまだ子供…お菓子を争奪する姿は本当に可愛らしいです。(錬成会より気合いが入ってる?笑)





果たして次男末っ子がゲットした菓子折は…

2018年(平成30年)の大河ドラマ西郷どん西郷さんといえば鹿児島!
鹿児島県伝統のお菓子
明石屋 かるかん饅頭




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190504200726j:plain




和紙には深い青と白の鮮やかな山の風景、風情がある絵柄に仕上がっています。安政元年から創業、現在の店主は6代目…老舗のお菓子です。




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190504200739j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190504200751j:plain



ふんわり柔らかくモチモチ食感、甘さ控えめで美味しいです。
原材料は砂糖と国産米粉と山芋と小豆のみのこしあんが入っていて、 白いかるかんともう1つは黒糖で作られています。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190504211448j:plain



軽羹(かるかん)とは・・・

鹿児島名産の「軽羹(かるかん)」という名前のお菓子。

「軽羹」は原材料に自然薯(じねんじょ=山芋)をふんだんに使った和菓子です。

www.akashiya.co.jp



お茶や紅茶によく合う!お茶といえばやはり…


このかるかん饅頭、とにかく『お茶や紅茶』によく合います。
『お茶』といえばやはりこちらです。



tyabatea.base.shop


www.omochinozinseiiroiro.com


そして錬成会でお手伝いや応援にきていた剣道部の保護者さんへ
トレーニー・キャンディーをあげたら大喜びでした。(*^-^)

こちらは『お取り寄せ』でしか手に入らない貴重な『飴』なんです。
初めて口にする『トレーニー・キャンディー』に皆さん『美味しい』と言って下さり私も嬉しいです。
(注 宣伝ではなく、愛葉園さんのまわし者でもありません…笑)

www.omochinozinseiiroiro.com




決意表明



子供達はゲットした菓子折の紹介をした後、一人一人県体に向けて決意表明を発表します。


今まで応援しサポートしてくれた保護者に『恩返し』ができるよう精一杯頑張ります。


『悔いのないよう』思いっきり試合に挑みます。


『レギュラー』になれるよう頑張りたい。


などなど、熱い思いを語る子供達に感動しました。



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190505005051j:plain




剣道部面タオルに刻まれている言葉

百錬自得(ひゃくれんじとく) 


錬ること百にして自ずから得る
何度も繰り返してやり身に焼き付けるという意味。

同じことを百回(それぐらい多く)反復して行なえば、自然に身につくという教え。それくらい繰り返して行なわなければ、本当に自分のものにはならないという意味である。かつての剣道の修業はこの精神に則って、理を説くよりもひたすら繰り返して身に着けさせる方法が主流だったとされています。

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190505011039j:plain



最後に…

剣道部のOBの子供達、応援にきてくれて貴重なアドバイスもしていただきありがとうございました。

剣道部顧問の先生や先輩、そして子供達の県体への熱い思いに…感動しました。

種を撒いたばかりの1年生。
これから芽がでて花が咲くまで色々な経験や思いをする事でしょう。

雨や嵐に負けず試練を乗り越え、たとえ小さくても花が咲く事を願っています…

高校生の3年間もあっという間に過ぎていく事でしょう。

子供の頑張っている姿を目に焼き付け、応援頑張りたいと思います。


読んでいただきありがとうございました_(..)_🌻






にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

マーガレットの小さな鉢植えに癒されます…明日は、次男末っ子高校初のデビュー戦(個人)



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190419110322j:plain





ドラッグストアに寄った際に見つけたので購入しました。


小さな鉢植えだけど豪快に咲いている『マーガレット』に癒されます。
(日当たりの良いベランダへ)


マーガレットの花言葉は、

「恋占い」「真実の愛」「信頼」

 アフリカ大陸北西にあるカナリア諸島原産の花をフランスで園芸用に改良したもので、Paris daisy(パリス・デージー)という英名もあります。

 

春ですね~(暑い…)
🌼🌼🌼🌼🌼




f:id:mako-s-kurowassan0411:20190419172602j:plain




明日と明後日は高校春季大会

そして次男末っ子高校初のデビュー戦(個人)です。
(団体戦も補欠に入れてもらえました)


総勢103人…2、3年生を相手になんと個人戦目標ベスト8を狙っています💦


意気込みは半端ない…


関連記事です_(..)_


www.omochinozinseiiroiro.com


今ある全ての力と気持ちをだしきり、楽しく全力投球で試合に挑んでほしいです。

保護者応援Tシャツを着て頑張ります(*^-^)

裏に学校の名前入りです(^-^)


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190419193846j:plain



明日は朝が早いのでこのへんで…
今日もありがとうございました。
_(..)_🌹








にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

息子が…『自転車指導警告イエローカード』をもらってきました…



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190417225034j:plain




私は大変ショックを受けております。




自転車を乗り出してから約10年間、毎日のように自転車のマナーを教えてきたつもりなのですが…

イエローカードに◯が2つもつけられ、私の血圧が急上昇です。


事故がおきてからでは遅い…


皆さんも、私もそうですが‥
加害者にも被害者にもなってほしくありません。


息子よ…
私の『気をつけて行きなさいよ~』が聞こえていないのでしょうか…



確かに自転車の運転には十分気をつけてはいるようですが、『ルール』を守らないと…
大変な事がおきてからでは遅い…


f:id:mako-s-kurowassan0411:20190417225116j:plain



自転車の交通ルールについて


平成27年6月1日より交通ルールが変わり、自転車も取締りが強化され、またそれによる新たな罰則も取り入れられました。

道路交通法の改正以降、自転車の取り締まりが厳しくなりました。

自転車指導警告カードとは、自転車の運転中に取締り対象となる「危険行為」を犯してしまうと警察官から渡される「警告票」のことです。カードの表面には該当する危険行為、裏面には交通ルールが記載されています。

警告票の名称は「自転車指導警告カード」「自転車レッドカード」「自転車イエローカードなど地域ごとに多少の違いがあります。紙の色も「赤色」「黄色」の場合があります。

自転車で違反行為をしていた場合に警察官などに発見され、警告を受けた際にもらうものです。対象年齢は14歳以上になります。

違反をした場所で警告を受け、どんな違反行為をしたのかチェックが入った警告カードを受け取り、その他特に何もなければその場で注意となります。
(警察署には記録が残ります)






f:id:mako-s-kurowassan0411:20190417225154j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190417225206j:plain




イエローカードの場合

受け取る対象となる「危険行為」は14種類とされ、その具体的な内容は下記となっています。

① 信号無視

② 通行禁止違反(通行止め、進入禁止区域での通行)

③ 歩道用道路における車両の義務徐行違反

④ 通行区分違反(道路の決められた箇所を通行していないなど)

⑤ 路側帯通行時の歩行者の通行妨害

⑥ 遮断踏切への立ち入り

⑦ 交差点での安全進行義務違反(進入時の安全進行など)

⑧ 交差点での優先車妨害(右折・左折・直進時の優先順の妨害)

⑨ 環状交差点での安全進行(右回りに対する違反など)

⑩ 指定場所一時不停止など(標識を無視した行為違反)

⑪ 歩道通行時の通行方法違反(歩行者優先を無視した行為違反)

⑫ ブレーキ不良自転車運転

⑬ 酒酔い運転

⑭ 安全運転義務違反(傘さし、ながらスマホ、イヤホン、片手、2人乗り、並走など)

地域によっては多少の違いもあるようです。




レッドカードの場合

一般的に自転車の違反行為で赤切符が交付されるのは、悪質と判断された場合です。

例えば…

停止を求められているのに逃走しようとした。或いは、誰が見てもきわめて危険な違反行為をしていた。





16歳の息子が渡されたイエローカードです。(親子で反省です。私の指導不足及び本人の自覚の足りなさです)



f:id:mako-s-kurowassan0411:20190417213954j:plain

f:id:mako-s-kurowassan0411:20190417214004j:plain







自転車指導啓発重点地区・路線とは

歩道上において、自転車と歩行者が集中するなど、重大事故の発生が懸念される地区・路線及び自転車が関係する事故の多発地区・路線をいいます。


どんなところが選定される?

自転車の通行に関する住民の苦情・要望の状況、自転車と歩行者の事故及び自転車が関係する事故の発生状況、自転車の通行環境の整備状況並びに自治体等の自主的な活動状況等を踏まえて選定します。



例えば・・・

◯ 自転車通勤者等が集中する駅周辺

◯ 自転車通学の生徒等により、悪質・危険な自転車の運転が問題となっている通学路

◯ 高齢者や障害者の歩行中の安全を確保する必要性が特に高い地区・路線

◯ 上記以外で、自転車本来の走行性能の発揮を求める自転車利用者の歩道通行が多い地区・路線
参考元:高知県警

※地域により異なります。






部活が休みで、友達と仲良く帰ったのは良いけれど…

【注意一秒怪我一生】

事故を防ぐために必要な手間はごく些細なものだが、それを怠ると重大な結果につながるということ。

お年寄りや体の不自由な方、聴覚や視覚障害のある方、妊婦さんや小さな子供…

自転車でぶつかると大怪我させてしまう可能性や取り返しのつかない事になる恐れがあります。



以前、小学生の頃に息子は、私の前で車にひかれそうになった事があります。
一緒にいた友達の悪ふざけが原因です。

車の運転手にとっても大迷惑な話です。



自転車でもハンドルを握っているのは本人です。

目的地まで気を抜かず運転してほしいと思います。

そしてルール違反をした息子達に気づいてくれて感謝です。

自転車や車、バイクに乗られている皆さんも、どうかくれぐれも気をつけて、安全運転して下さいね。


今日もありがとうございました。
_(..)_🌹








にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村